shou2017.com
JP / EN

ローカルでRails newする時の自分用作成手順

Fri Nov 16, 2018
Sat Aug 10, 2024

ローカルでrails newする時に最低限これだけはやっといたほうがいいと思うのでメモ。

gemをrailsプロジェクトごとに管理する

bundle initGemfileを作成

$ mkdir myapp
$ cd myapp
$ bundle init 

Gemfileを編集

# frozen_string_literal: true

source "https://rubygems.org"

git_source(:github) {|repo_name| "https://github.com/#{repo_name}" }

gem 'rails', '~> 5.2.1'

次にbundle install --path vendor/bundleを実行。次回からは--path vendor/bundleは不要。

$ bundle install --path vendor/bundle

Rails new

自分の設定に合わせてオプションを変える。

僕はherokuをよく使うのでデーターベースはpostgresql

テストはRSpecを使うことが多いので、--skip-testでデフォルトのMinitestができないように設定。

ーB, --skip-bundleはRailsプロジェクト作成時にbundle installを行わないようにするためのオプションです。

$ bundle exec rails new . -B -d postgresql --skip-test

あとは、gitの設定と僕の場合は、Rubymineの設定を済まして終わり。

$ git init
$ git add .
$ git commit -m "first commit"
See Also